こんにちは、netemate鍼灸salon代表の栗本夏帆です。
前回は、私が経験した人生最大のニキビ肌について書きました。
今回は、しこりニキビを鍼(はり)で解消していく方法についてです!
炎症性の赤いニキビとはまた違い、治りにくく悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
前回の記事【美容鍼がニキビに効果的って知っていましたか?】をまだ読んでいない方はこちらを先に読んで頂けるとより分かりやすいと思います。
しこりニキビとは、「白ニキビ・赤ニキビ・黒ニキビ・黄ニキビ」と種類がありますが、これらがさらにひどくなった状態です。
毛穴の中でアクネ菌が増殖し炎症をおこしている状態です。
こうなると、皮膚はもりあがり触ると痛みやしこりを感じます。
『しこりニキビができた!』こんな時はすぐにご来院頂くのがおすすめです。
私自身にしこりニキビができたときのビフォーアフターをご覧いただければ一目瞭然です。
①まずご来院頂き、しこりニキビができたことをお伝えください。
場所を一緒に確認致します。
写真は私のおでこにできたしこりニキビです。
赤くなり、横からみてももりあがっていることがわかります。
②施術スタートです。
ニキビを鍼で囲っていきます。
すると鍼でかこったニキビの周りが赤くなってきたとこがわかります。
こちらは「フレア反応」といい、鍼の刺激によって神経が反射を起こし、周辺の毛細血管が急速に広がることで発生します。
下記の写真もしっかりとフレア反応が起きていることがわかります。
鍼をすることで炎症の放散作用も期待でき、血流がよくなることで、栄養や水分がはこばれ直りが早くなります。
また、しこりニキビの痛みの軽減にもつながります。
いいこと尽くしです!
③15~20分鍼をさしたまま時間を置き、鍼を抜きます。
鍼を抜いた後も少し赤みが続きますが、必ずひくのでご安心ください。
④下記、横からみた写真です。
いかがでしょうか?
こちらは鍼を抜いたすぐの写真です。
①の鍼を打つ前に比べもりあがりがなくなっていることがわかります。
⑤次の日の朝です。
鍼を打つ前に比べ炎症がおさまり、小さくなっていることがわかります。
この後、徐々に治っていきますが、なにもしないより治りが早くなります。
ここまで、読んでいただければしこりニキビが鍼で小さくなることが期待できるとわかっていただけたと思います。
実は鍼には、炎症を抑える作用や、熱を放散させる作用があります。
そのため、炎症をおこしているニキビが鎮静されたと考えられます。
また、以前の記事にも書いた通り、創傷治癒の力が働くためニキビの治りも早くなることが期待できます。
こちらのコースは仰向けでお顔のみの施術となります。
しこりニキビはもちろん、お顔全体に鍼を打っていくのでターンオーバーを促進させニキビができにくお肌作りが可能です。
美容鍼灸45分コース 15,000円(税込)
こちらは、はじめうつ伏せで背中に鍼とお灸を行い。
その後、仰向けでお顔の鍼を行います。
肩、首、頭、顔とつながっているので、お背中の凝りをとることで、血流もよくなりより効果的です。
美容鍼灸60分コース 18,000円(税込)
●全身治療とお顔の鍼を行いたい方は鍼灸治療45分+美容鍼灸45分コースの組み合わせがおすすめです。
その他お得な回数券や割引クーポンもございます。
しこりニキビにお悩みの方、何度も同じ場所にニキビができる方、一度いらして頂けますと幸いです。
全力で、メンテナンスのお手伝いをさせて頂きます。
ご来院お待ちしております。
ぜひ、ご相談ください。